20.06.13 | 女性ホルモン
女性は、子供を産むため生理があります
このため、人生で2回女性ホルモンの影響を受けやすくなる時があります
・初潮
・閉経
です
初潮は昔では、お赤飯焚いたり
お祝いめいた感じでしたよね
わたし(店長)は両親共働きで
自営をしていたので
母から「おめでとう」くらいの言葉で
簡単に過ぎ去りました(;^ω^)
生理は最低でも体脂肪が17%くらいないと
はじまらないです
年々、早くなっていると聞きます
そして、何十年も生理を毎月繰り返し
閉経を迎えます( ;∀;)
女子なら、生理なんて煩わしいから
ない方がいい!!って思いますが
年齢を重ねれば重ねるほど
女性ホルモンの重要性がわかります
初潮はそこまで、心と体のバランスが乱れる事は
ありませんが
閉経間近は、更年期と戦っているようであれば
心と体がとても不安定になります
更年期に更年期症状がひどくならないように
するには
普段の生活習慣の見直しが
とっても重要なんです
*冷やさない→温めて免疫力を常に上げておく
(シャワーでなく湯船につかる、冷たい飲み物よりも暖かい飲み物)
*食生活
(添加物の摂り過ぎに注意)
*睡眠
(睡眠の質を上げる寝る前の携帯は▲)
*ストレスを溜めない
(エステがお勧め。アロマの芳香療法と、オキシトシン幸せホルモンをだしてくれる)
こんな感じで
今出来ることばかりです
普段から気をつけて
更年期を明るく乗り切りましょう(≧◇≦)